代表北村のほわっとコラム
2017.10.30
ホームページ制作会社を比較!ウェブサイト制作会社を選ぶ7つのポイント
今日も街のホームページ屋さんリコネクトのホームページ、代表北村のほわっとコラムをご覧いただき、誠にありがとうございます。
株式会社リコネクト代表取締役の北村です。
今回は、「ホームページを制作しようと思ったとき、何を基準にどこに頼んでいいのか分からない」という方のために、ホームページを新規で制作する、もしくはリニューアルするとき、知っておくと役立つ「ホームページ制作会社を選ぶ5つのポイント」についてご紹介します。
長い間、ホームページ・ウェブの業界に関わり、クリエイター・ディレクター・サポーター・営業として、あらゆる視点から感じた見解です。
ホームページ制作会社を選ぶ前に・・・
ホームページ制作会社を選ぶ前に、まずは、「どのようなホームページを作りたいか」をおおまかに、ざっくりとでも、確認しておきましょう!
と言っても、この時点で、具体的な内容やページの構成、デザインイメージなどを決めておく必要はありません。
- どのような目的で制作するのか
- 誰にみてほしいのか
- デザイン性に富んだホームページにしたいのか
- できるだけ自分たちで更新をしたいのか
といった、いわゆるホームページの「存在意義」「在り方」のような部分を整理しておきましょう。実際に会社を選ぶにあたり、軸となるポイントとなります。
「ホームページのターゲットを考えましょう!」という言葉はよく聞く方も多いと思いますが、「ペルソナ」といって「ターゲットをより細かい条件で具体的にした人物像」を考えてみることもおもしろいと思います。
例えば、ターゲットですと、
「広島市在住の20代~30代の独身女性」
といったくらいを想定しますが、ペルソナですと、
「広島市西区横川町に住む23歳の独身女性、専門学校を卒業し社会人3年目のかわいい系の女の子、趣味は一人カラオケと友達とのランチ、土日休みで一人暮らし、会社は大手印刷会社の事務をしていて、月に2回くらいは合コンに行っている、お酒も少しずつ好きになってきて、社会人・一人暮らしを満喫している活発な女性」
といった非常に具体的なイメージを想定します。
まぁペルソナはさておき、上述したとおり、とにかくざっくりとでかまいませんので、今回制作したいホームページは何のために、誰のために、どのようなイメージで作ろうとしているのかを確認して、いよいよ会社選びのスタートです!
1. ホームページ制作会社の場所
ホームページ制作会社を選ぶにあたり、費用や実績など、様々なポイントで調べると思いますが、最初に会社を絞り込むポイント、それは「その会社の所在地」です。
近くの会社
「直接会って打ち合わせしたい」「何かあったときにすぐに会える」「地元の土地勘を必要とする」などといったご希望がある場合は、同じ、または近隣の町・区・市など、近い場所にあるホームページ制作会社から選んだほうがよいでしょう。
もちろん、離れていても、打ち合わせに来てくれたり、自ら向かえば問題はありませんし、以降に説明するポイントとのバランスをみてにはなりますが、「アナログなつながり」を大切にされる方、遠方の方とのデジタルな通信(メール、チャット、電話、Skypeなど)による打ち合わせなどが苦手な方は、お近くの会社にされることをオススメします!
ある程度近いエリア
近くの会社がベストではあるけど、なかなかマッチする会社が見つからない・・・という場合
もう少し幅を広げて、同じ都道府県・地方などで探してみるとよいでしょう。
地方だと、どうしても、マッチする会社が見つからないことも多くあると思います。それなりに近い、それなりに土地勘もある、たまには会える、とても近い会社よりは距離はあるものの、共有ツールが発展している現代では、ある程度距離があってもさほど問題にはならない、と考えられる方は、より多くの選択肢から会社を選べるというメリットがありますね。
どこでもいい
距離は関係ない、近くても遠くても、会社の所在地にはこだわらない、ということも、ある意味で、会社の場所を考えている、ということになります。
つまり、上述した、「直接会える」「アナログな打ち合わせが必要」といった希望よりも、もっと重視したい希望がある方や、忙しくて近くても打ち合わせする時間がなく、結局、メールやチャットなどのツールを利用して制作を進めることが予想される場合、ホームページ制作会社の場所を考えることはあまり意味をなしませんね。
2. ホームページ制作会社の定番
場所を絞ってホームページ制作会社を探し始めた後、次に目を置くべきポイントは、その会社の「定番商品」です。つまり、「基本的に多く制作しているホームページ、得意としているのはどのようなホームページなのか」という点です。ざっくりと大別すると、
- 無料のホームページ制作サービス(WIXやJimdoなど)
- 格安のテンプレート制作サービス
- オリジナルデザインでオリジナルのホームページを制作(コンテンツヒアリングベース)
- オリジナルデザインでオリジナルのホームページを制作(市場調査、UX設計、コンテンツ思案ベース)
- オリジナルCMSによるツール・ソフトサービス
になります。
「2」のサービスでは、よく「50,000円で制作」などというフレーズを見かけますが、本当に「ホームページがただほしいだけ」「見た目にはこだわらない」という場合は、テンプレートでも十分かもしれません。
「3」「4」の違いですが、いわゆる一般的なホームページ制作のイメージは「3」だと思います。ホームページを作りたいという依頼主から作りたい内容を聞き、ページ構成を考え、必要な資料をもらい、それらをまとめてホームページの形にします。
「4」は、「この内容でホームページから成果がほしい」という、いわゆる「ゴール」だけを依頼し、そのゴールを実現させるためにはという観点で、市場調査やマーケティング、ヒアリングや写真・動画撮影、コメント集めからライティング、もちろんデザイン・制作まで、すべてをプロデュースする形の制作手法です。
「3」と「4」の境目はあいまいなところもありますが、その会社のホームページをよくよく見ると、「4」のような制作をしている、だから高額、とうなずけることもあります。
ただ、「3」の手法でも、十分に「想い」を「形」にできますし、制作会社の経験やスキルに依存しますが、オリジナルデザインのオリジナルホームページ制作は、クライアントごとにオンリーワンの形を目指して作るホームページとして、どんどん底上げされています。
ちなみに、リコネクトも、「3」のようなタイプの会社です。
「5」は、大企業が自社オリジナルのホームページ管理ツール・ソフトを開発し、自社製品として売り出しているようなケースです。
テンプレートと同様、自由度はあまりありませんが、業種ごとに特製を網羅したコンテンツや機能、大企業であることの安心感などが売りでしょう。
3. ホームページ制作会社の技術
このへんで、いよいよ根幹の技術面を見ていくことになります。
ホームページ制作における「技術」とは、本当に様々な側面がありますが、大きなポイントとしては、
- デザイン
- SEO
- 機能カスタマイズ
- 成果率
があげられます。
デザイン
なんだかんだ言っても「見た目」は大事、営業マンと一緒で、第一印象ってとても大事ですよね。
デザインの力はホームページ制作会社にとって、大きなポイントの一つです。ホームページの制作では、よほど大きな金額の案件でない限り、なかなかデザインコンペなどをして契約前に制作会社のデザイン性をうかがい知ることは難しいと思います。
頼りになるのは「制作実績」です。制作実績から、その会社のデザイン力があるか、求めるデザインを実現してくれそうか、判断しましょう!
SEO
出ましたSEOです!検索エンジン最適化のこと、ホームページを制作した後、そのホームページがどれだけ検索エンジンの中で最適な状態で運用できるか、それがSEOです。
よく勘違いされている方がいらっしゃいますが、「特定のキーワードで検索の上位にホームページを表示させる」ことだけがSEOではありません。もちろん、それも一つの大切な要素ですが、SEOとは、「求めるユーザーが自然に考え付くキーワードで検索した場合に、ホームページが全うな位置に表示される」ことを示しています。現代の主流は「コンテンツSEO」、Googleが良質なコンテンツを上位に表示するアルゴリズムであることから、求められるコンテンツづくりと、そのコンテンツを最大限検索に知ってもらうためのホームページづくりが求められています。
このようなSEOの知識・技術をしっかりと持った会社に制作を依頼することは、何においても大切でしょう。
機能カスタマイズ
いわゆる「ウェブプログラミング」の部分にあたりますね。
フロント、つまり表面のデザインやページコンテンツを作る技術は、かなり淘汰され、スキルの差もなくなってきていますが、「使いやすいオリジナルの更新管理機能」「マッチング機能」「会員登録」「予約システム」「シミュレーション」などなど、PHPやJavaScript、jQueryなどを使用した細かなカスタマイズ技術は、会社によって差があります。
現代のホームページ制作では、WordPressやECcubeなどのCMSと呼ばれるフレームワークを使用した制作手法が主流です。どのフレームワークを使用しているかによっても、カスタマイズ性の特徴は変わってくるので、相談の際、聞いてみることもよいかもしれませんね。
成果率
「とにかく成果がほしい」という方は、この項目を一番に意識すべきでしょう。
デザインや機能性は二の次、とにかく成果を上げるためにホームページを制作し、コンサルティングをしている会社もあります。費用は若干高くなる傾向があり、デザイン性や丁寧なページ制作(html/cssコーディング)よりもとにかく成果が出ます!とうたっている会社もあります。どのくらい信ぴょう性があるかはさておき、そのことを売りにしている会社は少なくとも成果主義なホームページ制作・コンサルティングをしてくれることが期待できます。
4. ホームページ制作会社の運用サポート
リコネクトでは、スタッフにもしつこく浸透させていますが、「ホームページは制作して終わりじゃない、制作してからがスタート」です。
制作依頼する会社を選ぶからと言って、制作の部分だけに要点を置きすぎると失敗します。ホームページは、運用の中で育ち、生き続けるものです。長くお付き合いができと感じる会社を選ぶことをオススメします。
運用サポートとしてのポイントは、
- ホスティング管理の有無/質(ドメイン・サーバー・SSL・セキュリティ・バックアップなど)
- アクセス解析ツールサポートの有無/質
- SEOに関するサポートの有無/質
- 更新サポートの量/頻度
- サポート体制
- 依頼・連絡方法(指定があるか)
このあたりになりますね。
会社への質問項目として、しっかり押さえておきましょう!
5. ホームページ制作会社の価格帯
やっと出てきましたね!お金の話です(笑)
まずは「予算」があるという場合を除いては、「費用」から入ることをオススメしません。なぜかといいますと、これまでご説明してきた1~4までの項目への意識がない状態で、すべてのホームページ制作会社を同じ土俵で比較した場合、ただ単に「安い」「高い」という見方になってしまうからです。
「安さ」には安いなりの理由があり、「高さ」には高いなりの理由があります。それを見極めるためにも、まずは、上述した内容をしっかりと検討したうえで、「この内容でこの値段は高い」とか「この内容でこの値段は安い」などといった観点を自然に持つべきです。
例えば、50,000円よりも300,000円のほうが安い、これは事実ですが、50,000円のホームページでできるホームページ制作と300,000円でできるホームページ制作の内容は大きく異なります。当たり前のことを言っているように思うかもしれませんが、もし、費用から入った場合、意外とすべてのホームページ制作会社を同じ土俵に並べて金額を比較してしまうのです。
「安いものが悪い」とも思いませんし、「高いものが悪い」とも思いません。
同等のサービス内容で比べた場合、一番リーズナブルな会社を選ぶことはユーザー心理として当然のことですし、それがそのユーザーと会社にとっての「適正価格」だと思います。
缶ジュースが120円であるように、ホームページがいくらするものなのか決まっていないのは、サービス内容が異なるから、それに尽きます。
6. ホームページ制作会社のスタッフ
リコネクトにご依頼いただく際、決めていただいた理由の一つに「スタッフの人柄、会社の雰囲気が良かったから」と言われることが多くあります。
「デジタル」なものを作っていくからこそ「アナログ」な関係性は重要です。
営業担当、サポート担当、代表やリーダーの方など、その会社の人柄はその会社そのものを現していますし、長くお付き合いするものだからこそ、その「直感」みたいなものは大事だと思います。
- 制作会社のホームページの代表あいさつ
- 制作会社のホームページのスタッフ紹介
- 制作会社のホームページの理念・コンセプト
- 制作会さHのホームページのスタッフブログ・コム
- 制作会社へ訪問した際の対応・会社の雰囲気
- 制作会社の電話対応
などなど、会社が出している広告媒体や接するタイミングで、「人柄や雰囲気がマッチする」「なんか気持ちよく仕事できそう」「引かれるものがある」などといった「プラスな面」を感じる会社を選びましょう!
7. ホームページ制作会社のオプション
1~6までの項目で、だいたいのことは確認できます。
あと、付け加えるとすれば、その会社の「こんなこともできます!」といったオプション要素です。
リコネクトでいいますと、
- プロのカメラマンによる写真撮影
- 名刺やチラシ・パンフレットなどの制作も含めた総合ブランディング
- リスティング広告などのウェブ広告サポート
といった項目でしょうか。
メインにはならないものの、やはり、オプションは「プラスワンポイント☆」ですよね!
もし、迷ったら、決め手の一つとして意識してみることも良いかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
番号を振って、順番を付けましたが、もちろん、この順番がピッタリという方ばかりではないと思います。
ただ、基本的には、このポイントが軸になることは間違いありません。
あとは人によって、優先順位などを見ながらバランスを考えて決めていきましょう。
ホームページ制作会社選びは、良いホームページを制作するための第一歩、公開後の長いお付き合いを考えて、長く一緒に協力してやっていけそうな会社を探して、良いホームページ活用を!
この記事を書いたのは…
- 最新の記事
-
- メール設定方法についての総まとめ!
- SEOマインドマップ大公開!Google検索に最適化されたホームページとは?抑えておくべきポイントを7つの視点から徹底解説!
- 【2020年最新】ホームページ制作に活用できるる補助金・助成金とは?小規模事業者持続化補助金などを利用して新型コロナウィルス感染症の影響を乗り越えよう!(2020年5月30日追記更新)
- Googleが発表したモバイルファーストインデックス(MFI)の開始とは?企業サイトのSEOへの影響と知っておきたい4つのポイント
- ホームページ制作会社を比較!ウェブサイト制作会社を選ぶ7つのポイント
- WebやSNS栄えする写真・ホームページ用写真撮影のコツを紹介!Instagramでミニチュア風写真を作る方法も!
- 検索エンジンへの対策はやっぱりロングテールSEOだ!
- カテゴリー
-
- 補助金・助成金(1)
- ウェブサイト制作(2)
- SEO(検索エンジン最適化)(3)
- WordPress(0)
- ウェブディレクション(1)
- ウェブサイト運用(1)
- SNS活用(1)
- 月別